6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

奈良市議会 2023-02-15 02月15日-01号

出席委員(7名)委員長八尾俊宏君副委員長山岡稔季委員榎本博一委員宮池 明君委員下村千恵委員山本直子委員内藤智司議長北 良晃君副議長伊藤 剛君 欠席委員(なし)----------------------------------- 説明のため出席を求めた理事者市長向井政彦市民部長谷田健次市民課長森田 円君斎苑管理課長原英孝地域づくり推進課長高本英明スポーツ振興課長北出慎一共生社会推進課長長谷川裕美君月

奈良市議会 2022-12-15 12月15日-05号

次に、委員より、議案第102号 奈良男女共同参画センター条例の一部改正について、男女共同参画センターの機能を分割し、生涯学習センターと本庁の共生社会推進課へ移転することにより、積極的な男女共同参画取組を進めることができるのかとの質疑がありました。 以上が質疑の概要であります。 質疑終結の後、討論、採決を行いました。 

奈良市議会 2022-12-07 12月07日-04号

引き続き、国や関係機関による調査結果に加え、必要に応じて独自調査の実施も視野に入れながら、日々変化していく社会情勢を的確に分析した上で、女性活躍推進を担当する共生社会推進課子育て支援担当課とも連携しながら、大学や労働局県等を含む産学官のネットワークを大いに活用し、今後の取組につなげてまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長北良晃君) 18番下村君。

奈良市議会 2022-09-15 09月15日-04号

このことを踏まえて確認したいのですが、共生社会推進課でも女性のための法律相談男女共同参画センターで実施されている。当然御承知のことと存じますが、この法律相談連携が取れているのか。また、この法律相談は毎月1回第3木曜日に実施されていますが、毎月の枠数に余裕があることを把握されているのかお尋ねいたします。 ○副議長伊藤剛君) 総務部長

奈良市議会 2022-06-06 06月06日-03号

そして、奈良市は早速、生理の貧困問題に対応して、令和3年6月22日から令和4年3月末まで、生理用品無償配布を市役所内の共生社会推進課、男女共同参画センター、出張所3か所、行政センター2か所の計7か所で実施していただきました。 そこで、1点目に、令和3年度の生理用品無償配布実績を踏まえて、令和4年度ではどのように取り組まれるのか。 

奈良市議会 2021-09-14 09月14日-03号

他部署との連携についてですが、特に共生社会推進課男女共同参画室とはどのように連携されていますか。 ○副議長山本憲宥君) 観光経済部長。 ◎観光経済部長仲西範嘉君) お答えいたします。 共生社会推進課男女共同参画室との具体的な連携についてでございます。 女性就労推進していくためには、男女共同参画室との連携は重要であると認識しております。

  • 1